こんにちは、WORX富士スタッフ増田です!
だんだん秋から冬の気配を
感じるようになってきましたね。
個人的には寒い季節の方が好きなので
とても嬉しいです。
ただ、季節の変わり目は
体調を崩しやすいので
ゆっくり自分のペースで
過ごしてくださいね。
********************
今日は、私目線から思う
コワーキングスペースの使い方について
お話していきたいと思います。
先月の自己紹介でも
お伝えさせていただきましたが
わたくし本業はフリーのイラストレーター
をしております。
普段の仕事や作業は、もっぱら自宅です。
そうなると、本当に怖いくらい
やる気がおこりません…!
そのやる気のでなさは
コロナになってからより増しまして
気がつくとスマホで動画を観たり…
居眠りしていたり…
なにもせずボーっとしてる自分がいました。
ほんと恐ろしいです…!
これはいよいよやばいな、、
と思っていた時
知り合いの方に『WORX富士』を
紹介していただきました。
前々からテレビなどで
『コワーキングスペース』の存在は
知っていたものの
自分には関係ないものだと
今までは気にも留めていませんでした。
しかし、実際に店内に足を運んでみたところ
・広くて開放的なスペース
・高速Wi-Fi完備
・水、コーヒー、スープ 飲み放題 etc...


「え、めっちゃいいやん」と思いました。
スポット利用
(3時間550円/1日1,100円)など
利用の仕方もいろいろあるのですが
私のように仕事場として
定期的に利用したい人には
『会員料金』がとてもお得だと感じました。
例えば、、
『週5日平日18:00までここで仕事したい!』
という方の場合
月額5,500円でいつでも何日でもご自由に
利用することができます。
スポット利用代は1,100円なので
月に6日利用したらもうすでに
お得に利用できちゃってます。

もし、どこかに仕事場を借りると考えたら
もう断然こちらの方が
安くてありがたいです。
他にもいいなと思った点を
いくつかあげてみました。
〇解放感があり、リラックスできる空間
・自由に使えるフリースペースはとても広く、一人一人の作業スペースも離れているため気にならない。
・その日の気分で座る場所を変えられるから、新鮮な気分で作業できる。
・1階は音楽が流れているので、静かすぎる空間が苦手な方もリラックスして作業できる。
・2階は無音なので、雑音が気になる方や集中したい方におすすめ。

〇適度に人がいる
・人がいることでちゃんとやろうというスイッチが入る。
・他の人も頑張ってるなと思うと、自分も頑張ろうという気持ちになる。
・喫茶店やカフェのように密集していないし、話し声なども少ないので、集中して作業することができる。
〇いろんな業種の方と交流できる
・いろんな方が利用されているから、普段聞けないようなお話が聞けたり、お仕事に繋がるような交流ができる。
・毎月22日には交流会も開催されていて、人脈を広げることができる。

〇来客利用の特典が利用できる
・会員になると、会員1人につき3人まで(会員ではない方)2時間無料※で一緒に利用できる。
・打ち合わせやお客様とのセッションなどにとても便利。
・ワークショップやちょっとしたお教室のスペースとしても利用できる。
※打合せ、商談、共同作業としてのみ利用可能。(個人作業の場合はスポット料金が発生します)

〇オプションをつけて仕事場のように使える
・登記利用で、WORXの店舗住所を、法人登記する際に本店所在地として登録できる。
・住所利用で、HPや名刺等にWORXの住所を載せて使える。
・ポスト利用で、WORXで郵便物や荷物の受け取りが可能に。
・ロッカー利用で、荷物や仕事道具を持ち運ぶ手間が省ける。
※こちらはすべて有料オプションです。
********************
このように、いろんな点で
コワーキングスペースのご利用には
たくさんのメリットがあります。
フリーで仕事をしている私から見ても
とても使いやすくいい場所だと感じます。
仕事場・作業場をお探しの方
打合せ場所をお探しの方
自宅以外にもうひとつ拠点が欲しい方
いろんな方との交流を広げたい方
ぜひ一度、WORX富士にお越しください。
施設案内も随時予約なしで
承っております!
在中スタッフがお話を聞き
お客様にとって一番いいプランを
ご一緒に見つけていけたらと思います。
いつでもお気軽にご来店くださいませ。
みなさまのご来店を
心よりお待ちしております!