梅雨が明けたのか、最近は毎日が暑いですね、、、。
そんな暑い日に熱いイベントが開催されました。
「eスポーツ研究会 in WORX 富士」
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/914656.html
なんと、富士の市役所のなかにはeスポーツ研究会という名の集まりがあり、
その研究??をWORX 富士で行うというものです。

なんて斬新的な、研究?ゲーム?仕事?遊び?
昨今「好きなことを生きていく」というフレーズが世間では飛び交っておりますが、
eスポーツもよく例としてあげられるものではないでしょうか。
今回、研究対象としてあげられましたのは「桃太郎電鉄」通称 桃鉄です。
全国を列車で旅をしながら物件を買ったりしながら、自社の資産を増やしていく国民的ゲームです。
とても懐かしくスーパーファミコンで桃鉄をしてた小学生時代を思い出しました。

参加者の方は、桃鉄に詳しい方、そうでない方、そもそもゲーム初めてという方、様々いらっしゃって
楽しくスタートしました。
普段は一緒の職場だけど話したことのない人、課の違う方、上司部下などチーム対抗戦。

それぞれのチームでコミュニケーションが生まれとても和気あいあいとした雰囲気に包まれておりました。
ゲームの実況はWORX CHANNELでお馴染みのワタナベさん!キレのあるトークで会場を盛り上げていきます。

実戦が終わった後の考察・感想では様々な意見が飛び交いました。
「ゲーム内に富士駅が欲しい」
「富士の桃鉄ができるならバス路線も加えては?」
「子供むけに全国の特産物を知るきっかけになるのでは」
「仲良くなるという点でスポーツに通ずるものがある」
などなど。
子供の時には、考えもしなかった意見が、大人が真剣にゲームをして、
それを次に繋げてカタチにしていこうとすると新しい考えが生まれるようですね。
今回、eスポーツというものを見直し、それを地方創生につなげていくという
研究会の目的へのきっかけとなるものにできたのではないでしょうか。
WORX 富士では、このような画期的で盛り上げるイベントを
今後も開催していきたいと思っております。
そう言えば、、、今月も22日(富士の日)は恒例の交流会ですね!
毎回、参加満足度の高いイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください!!!
https://form.run/@meeting-fuji